求人情報

最終更新日:2025/09/17

正社員

カスタマーサポート

  • スピード採用

★未経験歓迎★ドコモスマホの「困った」を解決するサポート職*研修充実&遠隔サポート業務

仕事内容

★最短2週間で内定!
★弊社の選考は「面接」ではなく「カジュアル面談」スタイルです!
選考内で聞く質問項目を一部紹介します!詳細は選考プロセス欄でご確認ください!

■20代活躍中
■未経験スタートでも安心の研修体制
■スキル・資格支援を会社が応援//

【業務内容】
「あんしん遠隔サポート」「あんしんパックモバイル」のご契約者様向けに、スマホの操作や関連アプリ等に関するお問合せの対応をお任せいたします!

【主な受付内容】
・スマートフォン、タブレット本体の操作・設定方法
・ドコモサービス、3rdアプリの使い方
・トラブル対応(音楽が聴けない等)
・iOS/Android対応…など

【対応方法】
・音声
・リモートサポートツール
・ノンボイス業務(LINE等)

【よくある問い合わせ】
・スマートフォンの基本的な操作
・・LINEアプリの使い方…など

お客様のお困りごとを聞いて、丁寧に解決していく業務です!

【先輩社員の声】
・20代女性(2022年中途入社)
未経験からの入社でしたが、充実した研修のおかげで業務にすんなり入ることができお客様に寄り添うことが出来ています!お客様のお困りごとを解決する業務のため、今ではお客様が何に困っているのかを丁寧に伺い、お客様に相違なく対応策が伝わるよう説明する業務の為、『傾聴力』『ヒアリング力』『説明力』『発信力』が身に付けることが出来ました!

・20代女性(2019年新卒入社)
<産休育休を取得して復帰したBさんの事例>
入社時は店舗で接客販売のお仕事をしていましたが子供を出産して育児休暇を取得しました。
その後、子供がいる中で同じ業務を家庭と両立して続けることが難しかったので、内勤業務に切り替え復職し勤務しています。
上司が柔軟な働き方を提示してくださり、“ずっとSTAR CAREERで仕事を続けたい”という想いから、少しでも今までの経験を活かして働ける方法でした。
これまでのモバイルの販売の経験が最大限に生かせる部署に異動した為、現在の仕事は初めてでしたが業務にも慣れ、家庭と両立出来働き甲斐を感じています!

応募資格・条件

  • 未経験者歓迎
  • 携帯販売経験者歓迎

\学歴・職歴不問/
・未経験歓迎
・人とコミュニケーションを取ることが好きな方歓迎
・コールセンター、カスタマーサポート経験者歓迎
・接客、販売経験者間あげ委
・携帯販売経験者歓迎
・自分のキャリアに悩んでいる方歓迎

【その他】
※入社後満6ヶ月間は試用期間となり、その間の雇用形態は契約社員となります。

募集人数・募集背景

勤務地

  • 駅から5分以内

東京都渋谷区千駄ヶ谷
※客先常駐勤務となります

アクセス

代々木駅 から徒歩2分

勤務時間

早番:8:45~17:15
遅番:11:45~20:15
(実働7.5時間/休憩1時間)

【研修期間】
座学研修(8:00~16:30の土日祝休み)
OJT研修(8:45~17:15/ 11:45~20:15の土日祝日休み )

※研修中は原則土日祝休みとなり、研修明け着台後はシフト制です。

給与

月給20.6万円~30万円(一律地域手当含む)+残業代全額支給
※経験やスキルに応じて下記手当が支給されます。
+インセンティブ(1,000円~30,000円)+役職手当(5,000円~50,000円)

<1年目月収例>
月収23.7万円~
※上記月収は残業代20,000円相当(平均残業時間15時間分)を想定した金額となります。
※経験や能力によって給与相談可能

\先輩社員Aさんのキャリアパス/
※一例です

入社時:年収280万円(メンバー)

2年後:年収320万円(サブリーダー)

4年後:年収430万円(リーダー)

\月給にプラスして支給される手当/インセンティブ/
■交通費(上限30,000円/月まで支給)
■業績賞与
■年2回昇給機会あり
■役職手当(5,000円~50,000円)
■インセンティブ
■1分単位での残業代支給

休日休暇

シフト制による月平均9日公休制 (7月は10日、2月は8日、それ以外の月は9日)
希望休制度(月3日程度)もあるのでお休みも取りやすいです。

・特別休暇
 └大切な人休暇3日/夏季休暇2日/冬季休暇2日
・慶弔休暇
・年次有給休暇(有給取得率70%)
・産前産後休暇(取得率100%)
・復帰実績有
・育児休業(取得率100%)
※ママさん・パパさんの取得実績があり、男性の育休取得もしやすい環境です。
※復帰率100%以上とプライベートの状況変化に応じた働きやすい環境を整備しています。
休日休暇を合わせると年間125日以上取得可能!

福利厚生

  • 服装自由
  • ネイルOK

■社会保険完備
■健康診断
■交通費支給(上限30,000円/月まで支給)
■役職手当(5,000円~50,000円)
■インセンティブ
■賞与あり(業績賞与)
■年2回昇給機会あり
■社内研修制度
■資格取得制度
(合否関わらず上限30,000円/回まで支給可!)
【資格取得の受講実績】
・情報処理技術者支援
・FP(ファイナンシャルプランナー)
・MOS(マイクロオフィススペシャリスト)
・国家資格キャリアコンサルタント
など

写真