求人情報

最終更新日:2025/09/17

正社員

モバイルアドバイザー

  • 研修制度あり
  • スピード採用

《埼玉エリア》「困った」を解決!docomoのスマホアドバイザー職★年間休日125日/未経験OK/キャリアパス多彩

仕事内容

★最短2週間で内定!
★弊社の選考は「面接」ではなく「カジュアル面談」スタイルです!
選考内で聞く質問項目を一部紹介します!詳細は選考プロセス欄でご確認ください!

【業務内容】
お任せするのは、携帯電話に関する販売/接客/事務のお仕事です。
大手通信キャリアショップにおいて、ご来店されるお客さまの要望をヒアリングし、それに合わせた商品の販売や提案、登録などの事務作業を行っていただきます。

■具体的には
・携帯電話の新規契約、機種変更対応
・携帯電話プラン相談
・故障応対
・その他ライフサービスのご提案
・操作案内
など

幅広い世代の方が使っているスマートフォン!
お客様の利用用途にあったプランやサービスの提案、接客をお任せいたします!

【1日の流れ】
9:30 出社
9:45 朝礼・システム立ち上げ・開店準備
10:00 オープン・接客対応
12:00 休憩
13:00 チームMTG
14:00 接客対応
16:00 イベント準備
17:00 ディスプレイ変更
18:30 締め作業
19:00 クローズ・退社

【会社の魅力】
・多彩なキャリアパス
 ⇒携帯販売で培った経験を活かし、他職種へのキャリアチェンジも可能!
職種例:カスタマーサポート、事務、法人営業、営業サポートなど

・月平均残業時間15時間程度
 ⇒遅番・早番もあるのでメリハリのある働き方が出来ます!
・年間休日休暇120日以上
 ⇒夏季休暇や冬季休暇も取れます。ライフワークバランスを大切に出来る職場です。
・資格手当制度
 ⇒専門の資格に合格すると3,500円~65,000円の手当が毎月付与されます!

【配属後のサポート/育成体制】
携帯キャリアと店舗が実施する研修を並行して受講していく中で、確かな知識とスキルを習得出来ます。
3か月ほどでひと通りの業務をマスターしてひとり立ちできますので、未経験で就業された方でも活躍いただけます!

【先輩社員の声】
20代女性(2023年入社)
ドコモショップでカウンタースタッフとして勤務しています。
もちろん覚えることも多く、大変なこともありますが、その分お客様が笑顔で帰られたり、感謝の言葉を頂くと本当にやっていてよかったなと実感します。
また、お店の目標に向かって店舗メンバーと協力しながら頑張って提案をし、達成できた時のやりがいはモチベーションにも繋がります!
今後はもっとたくさんのことに挑戦し、できる幅を広げていきたいです!

応募資格・条件

  • 未経験者歓迎
  • 携帯販売経験者歓迎

\学歴・職歴不問/
・未経験者歓迎
・人とコミュニケーションを取ることにやりがいを感じる方歓迎
・接客、販売経験者歓迎
・携帯販売経験者歓迎
・自分のキャリアに悩んでいる方歓迎

【その他】
※入社後満6ヶ月間は試用期間となり、その間の雇用形態は契約社員となります。

募集人数・募集背景

勤務地

【原則転勤なし】
docomo、au、ソフトバンクのショップ・販売代理店
◎首都圏(埼玉エリア)
※駅から近い店舗も多く、ご自宅から通いやすい配属先を優先的にご提案させて頂きます

配属先例
・埼玉県さいたま市緑区美園
・埼玉県さいたま市大宮区大門町
・埼玉県さいたま市大宮区吉敷町
など

アクセス

・浦和美園駅 徒歩7分
・大宮駅 徒歩4分
・さいたま新都心駅 徒歩3分
など

勤務時間

<シフト制>8:00~21:00の間で所定労働時間8h/休憩1h
(例)
[早番]9:30~18:30
[遅番]10:30~19:30
※1か月単位の固定労働時間制
※月平均残業:15時間程度

給与

月給21.2万円~30万円(一律地域手当含む)+残業代全額支給
※経験やスキルに応じて下記手当が支給されます。
+インセンティブ(1,000円~30,000円)+役職手当(5,000円~50,000円)

<1年目月収例>
月収23万円~
※上記月収は残業代20,000円相当(平均残業時間15時間分)を想定した金額となります。
※経験や能力によって給与相談可能

\先輩社員Aさんのキャリアパス/
※一例です

入社時:年収280万円(メンバー)

2年後:年収320万円(サブリーダー)

4年後:年収430万円(リーダー

\月給にプラスして支給される手当/インセンティブ/
■交通費(上限30,000円/月まで支給)
■業績賞与
■年2回昇給機会あり
■役職手当(5,000円~50,000円)
■インセンティブ
■1分単位での残業代支給

休日休暇

シフト制による月平均9日公休制 (7月は10日、2月は8日、それ以外の月は9日)
希望休制度(月3日程度)もあるのでお休みも取りやすいです。

・特別休暇
 └大切な人休暇3日/夏季休暇2日/冬季休暇2日
・慶弔休暇
・年次有給休暇(有給取得率70%)
・産前産後休暇(取得率100%)
・復帰実績有
・育児休業(取得率100%)
※ママさん・パパさんの取得実績があり、男性の育休取得もしやすい環境です。
※復帰率100%以上とプライベートの状況変化に応じた働きやすい環境を整備しています。
休日休暇を合わせると年間125日以上取得可能!

福利厚生

■社会保険完備
■健康診断
■交通費支給(上限30,000円/月まで支給)
■賞与あり(業績賞与)
■年2回昇給機会あり
■資格手当(3,500円~55,000円)
■インセンティブ
■社内研修制度
■資格取得制度
(合否関わらず上限30,000円/回まで支給可!)
【資格取得の受講実績】
・情報処理技術者支援
・FP(ファイナンシャルプランナー)
・MOS(マイクロオフィススペシャリスト)
・国家資格キャリアコンサルタント
など

写真